フリーランスとしてWEB制作やWEBデザインなどのお仕事をされている方とお付き合いすることも多いのですが、フリーランスの大きな問題は「仕事が無い状態=空白期間」の存在です。そこで私がオススメしたいのがフリーランスとしての仕事をしながら、副業として別のビジネスを持っておくことです。コレによって仮に空白期間が発生してもサブのビジネス・プロジェクトを進めることができます。
フリーランスに向いている副業とは何か?
まず、フリーランスとして副業を考えるときに重要なのは以下の2点だと思います。
- 時間的な制約が生じない副業であること
あくまでも、フリーランスとして受託するWEB制作、WEBデザインなどの空いた時間(隙間時間)にやる副業ですので、副業のほうが一杯一杯で本業が受託できないなんてことになっては意味がありません。 - 本業のためになる副業であること
副業とは言っても時間を切り売りするようなアルバイト的なものはオススメしません。そうしたことをするくらいならWEB制作やWEBデザインなどの勉強をしていたほうがよっぽど、今後のためになるでしょう。
その副業を進める事で本業のプラスにもなるといったタイプの仕事をしましょう。
アフィリエイトサイト・広告サイトの運営
一つ目は、自分自身でアフィリエイト広告やGoogleAdsense広告などを掲載したアフィリエイトサイト・広告サイトを運用するというものです。クライアントのために作るサイトではなく、自分自身のために作るサイトです。
特にWEB制作を本業としている方にとっては、制約の多いクライアント向けのサイトではなく、自分が自由に変更・更新・実験できるサイトを持つことはSEO対策のお勉強やWEB運用における生きたお勉強になるはずです。
もちろん、サイトからあがる広告収入は副業収入とすることができます。
このほか、そうしたサイトで十分な集客力を手にすることができた場合には、そうしたサイトを活用したプロモーション・宣伝広告なども本業であるWEB制作のお仕事にプランとして組み込むことができ、単なるWEB制作との差別化にもつながると思います。
アフィリエイトサイトの作り方については以下の記事をご参照下さい。
・アフィリエイトサイト作りのネタ集め3つの思考法
・アフィリエイトで副業
素材の制作と販売
WEBデザインをされている方にオススメなのがWEB素材の販売です。写真はもちろんですが、イラストや動画なども販売することができます。空いた時間に汎用性の高い素材などを作っておき、それを販売サイトを通じて売るというのも立派な副業になります。
通常はフォトストックと呼ばれるサービスを通じて販売するのが一般的です。以下に代表的なフォトストックサービスを紹介します。
fotoloa(フォトリア)
制作した素材(写真・イラスト・動画)を販売することができます。
登録費用や、作品管理費用などは一切かかりません。有料ダウンロードされた実績に基づき規定の料金を受け取ることができます。
>>公式サイト
こうした副業は、クリエイターの空き時間などにもピッタリの副業です。仕事を受託するために営業活動をするのは当然大切ですが、仕事がないと悶々とするのではなく、こうした副業プロジェクトを作っておく事はかなり大切なことだと思います。