ウェブスパムに対するアップデートといわれる「ペンギンアップデート」の第2弾(実質4度目)のアップデートが行われたそうです。前評判ではスパマーどもを殲滅してやると言わんばかりのものでしたが、実際に適用されるとさほど影響はなかったようです。
2013年 5月 の投稿一覧
fc2ブログからスパムリンクと不自然リンクの否認ツール
ペンギン2.0ちゃんがやってくるというので、自分の運営サイトに変なリンクがついてないかを再チェックしてたら、左図のようなランダムで作られたとみられる、fc2ブログからあほみたいにリンクが付けられていました。
のぞいてみると、FXとかの広告が出ているわけです。そんでもって、ページのフッターの方に検索エンジンの検索結果をコピーしてきて、ご丁寧にリンクを正規化したものが張られているわけです。
Googleウェブマスターツールのダウンロードで文字化けを解消する方法
Googleウェブマスターツールにおける検索クエリはSEO対策やウェブサイトの改善に欠かせない分析となります。しかし、標準の「このテーブルをダウンロード」を利用してCSV保存すると、エクセルなどで閲覧できない、文字化けを起こしてしまいます。今回はこの文字化けを解消する方法を説明します。
Amazonアソシエイトが料率改定、PCソフト、本中心の人は大打撃
2013年6月からAmazonにおけるアソシエイト報酬の料率改定が行われるそうです。AmazonアソシエイトはAmazonが行っているアフィリエイトで、紹介者に対して販売額の一定割合を報酬として支払うプログラムです。
この料率が引き下げられます。前回は2012年の7月ごろでしたので約1年ぶりに再度報酬引き下げが決定された模様です。
Googleがペンギン2.0の導入を発表。リンクスパムへの対策強化
Googleが期日中に「ペンギンアップデート」の次世代版2.0を適用するということです。前回のペンギンのバージョンアップ版ということです。ペンギンアップデートはリンクスパムを行っているウェブサイトにペナルティを与えるアルゴリズムです。